コンシェルジュ紹介 弁護士 鈴木英之

多様化・複雑化する権利関係・訴訟リスクに対応するために、弁護士とうまく付き合っていくためのポイントは?

よく、有利なアドバイスや有利な結論を得たいために自分に不利なことは伝えてこない、というスタイルの依頼者さんがいます。人情としては分かるのですが、それは弁護士を半分しか利用していないことになります。
弁護士は有利な情報があれば有利ですね、と判断しますが、不利な情報に対して、それは止めたほうが良い、別の手を打ったほうが良いとアドバイスするスキルも持っているんです。
ですから、自分のおかれた状況のリスクはどこですか?こんなことも心配なんですがどうですか?とリスクや心配、不利な事実も一緒に話していただきたいのです。それらをトータルに判断して初めて自分が土俵際にいるのか、真ん中にいるのか、それとも押しているのか判断できるのです。
私の方から、何か不利なことがありませんか?と聞くと「先生は心配性だ」と言われるのですが、むしろ「心配だ心配だ」といってくれる依頼者さんのほうが良い依頼者だと思います。

弁護士との付き合い方のコツは、自分が不利と思うことをたくさん話すこと。一つの問題を協力して解決していくためのパートナーだと考えてください。車の両輪のように依頼者と弁護士が一緒に協力しないと絶対に良い訴訟はできません。弁護士とはいえ直接の当事者ではないので、現場にいた方の生の声を聞かないと弁護士はよい判断ができないのです。弁護士に頼めば必ず勝てる、頼んでいるから大丈夫と考えないで、しょっちゅう連絡をしたり相談をしてたくさん弁護士を使ってください。その方が弁護士も良い判断ができると思います。
私自身も依頼者の方にいつでも気軽にフランクに話をしてもらえるように心がけています。

Back
買取価格の一括査定はこちらから
買取査定の条件に合わなかった場合について
オンラインでお申込みいただき、ご成約いただいた場合、所有権移転手続きにかかる登録免許税を買取.jpが負担いたします。